脂肪さ~ん!!

皆さん、脂肪って聞くとメタボや悪玉コレステロールなど体に悪いイメージを持つ方も多いのではないでしょうかpig.gif

今回はその「脂肪」について少し書きたいと思いますshine.gif

脂肪は、「飽和脂肪酸」「不飽和脂肪酸」の2種類に分けられます。

「飽和脂肪酸」は肉類や乳製品などに含まれる、いわゆる動物性脂肪ですねtaurus.gifこれはもちろん人の体内でも作られるので過剰に摂取することはよくありません。この飽和脂肪酸は融点(固体が液体に変わる温度)が高く血液中のコレステロール値を上げ、組織にも溜まりやすいのです。

「不飽和脂肪酸」はさらにω-3系ω-6系に分かれます。もうひとつω-9系もあります。

この不飽和脂肪酸は「必須脂肪酸」と言われています。それは人の体内では作られず、食物から摂るしかないからです。

「ω-3系」はサケやイワシ、肝油など魚に多く含まれる脂肪酸でよく耳にする「EPA」「DHA」がその代表になります。後は種油のエゴマやアブラナ(キャノーラ)にも含まれています。このω-3系は血管を柔軟に保ち動脈硬化を予防したりその他色々体に良いとされる研究が発表されていますpencil.gif

「ω-6系」は紅花油、コーン油、菜種油、ごま油によく含まれています。

体に必要とされるこの「不飽和脂肪酸」ですがこのω-3系ω-6系のバランスが大事になってくるようですhappy01.gif

現代の食事ではω-3ω-6の比率が1:10以上というデータも出ています。それは食用油はほとんどω-6系しか入っていないのでω-3系が不足してくるということです。

ω-3系を多く取ることでもちろん動脈硬化の予防には役立ちますが、DHAを多く取ることでうつ病の予防にも効果があるという研究もされており、特に産後は母乳にω-3系が移行しやすく積極的に魚介類を摂ることが望ましいようですsilky.gif

さて、効果的な摂り方ですが、魚はたくさん食べましょう。もし、エゴマなどの食用油を使うときは酸化しやすいので火にかけない食べ方で更に抗酸化作用を持つVCやVEを一緒に摂ると効果的ですcherry.gif

じゃあ炒め物はどうすれば?これは、ω-9系のオレイン酸を使うと火にかけても酸化しにくいので使うと良いでしょう。このω-9系はオリーブオイルに多く含まれます。

ちなみに余談ですが、植物油でできている「マーガリン」や「ショートニング」はω-6系です。しかし、これは日持ちをさせるために人工的に作られた油が多く含まれ酸化しにくく消化もしない…。言い方は悪いですが食べるプラスチック的な感じと思っていますcoldsweats02.gif摂り過ぎは注意してください。しかし、最近はその油を除去した製品もあるようですが。

日本人は元々海産物を多く摂る人種です。

美味しい海産物が豊富にある日本で健康的な食生活をconfident.gif

薬剤師 有村

コメントを書く